NEWS

2257

本日はNOW AGAINからのDEEP FUNKのコンピ2LPやキエるマキュウの2ND、ICE CUBEネタ収録のPARLIAMENTの75年作、ザ・ハイロウズなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日は話題のHENRY STONE'S MIAMI SOUNDの初回盤や吉田美奈子、オーガスタス・パブロ、リコ・ロドリゲス、松岡直也など豪華メンツが参加したPEKKERのアルバムなど、これからの季節に活躍しそうなSOUL/REGGAE/DUBの新作が入荷しました!!お見逃しなく!
ホーム"OPEN"@山形sandinistaを中心に県内外で活躍中のDJ SAITOPENにとMr.SANDINISTA、YAKUWA氏(DRUM)のセッション。JAZZ・HIP HOPから最近のD'ANGELOで油断させておいて、徐々にテンションを上げていきしっかり着地する、スリリングなLIVE REC!!mixはSANDINISTAを支えるHARUKI氏。オススメです!!
本日はteddy pendergrassのソロデビューアルバムやINSTANT FUNK、SALSOUL ORCHESTRAのメンバーとしても知られるフィラデルフィア出身の鍵盤奏者、BUNNY SIGLERの77年作、"ZAPP/DANCE FLOOR"を使った西のオールドスクーラー、RODNEY O JOE COOLEYの12inch、SNOOP DOGGのベスト盤などをアップしました!!是非ご覧ください。
【本日発売】



世良譲トリオ/THE MODERN PLAYING MATE
http://www.biscuitrecords.jp/product/4839
世良譲トリオに笠井紀美子のスキャットをフィーチャーしたボッサ・ラウンジの決定盤! 弱冠21歳の笠井紀美子がヴォーカルで参加。彼女の初レコーディングということもあり、妖艶さが漂う中でも瑞々しさに溢れた歌声が聴ける。 歌詞をなぞることなく全編スキャットで歌ったことが奏功した名曲揃いの中にあって、群を抜くのが「デイ・バイ・デイ」。 他3曲も負けず劣らずの最高級なカクテル・ラウンジ・ボッサです。
■メンバー:笠井紀美子(vo) 世良譲(p) 栗田八郎(b) ジミー竹内(ds) 川原正美(cga) 池田晴紀(bgo) 山倉たかし(arr)
■監修:塙 耕記、駒木野 稔
■原盤:テイチク・ユニオン(UPS-5152-J)
■オリジナルリリース:1967年
■完全受注生産



東北新幹線/SUMMER TOUCHES YOU
http://www.biscuitrecords.jp/product/4838
現在のシティ・ポップス/J-AOR再評価の先陣を切った、鳴海寛と山川恵津子のユニット:東北新幹線(Narumin & Etsu)。そのワン&オンリー作『THRU TRAFFIC』から試聴用に制作されたレアなシングル盤を、そのままのカップリングで再現。天才と言われた鳴海がナイーヴな声で歌う[Summer Touches You]、山川が透明感溢れるヴォーカルを披露する[Up And Down]と、両面揃ってアダルト・リスナーを直撃する名曲。淡く涼やかなパステルブルーの色彩感に、甘美な音世界がゆっくり溶け出していく…。 (金澤寿和)
☆当時のプロモーション素材の初商品化!



小島恵理/ファールプレイ
http://www.biscuitrecords.jp/product/4837
角松敏生や杏里のバック・コーラスを務め、2015年2月に急逝した実力派シンガー、小島恵理のレア・シングルを追悼リイシュー。ヤマハのポプコン出身だけあり、自身の作による楽曲はA・B面とも魅力的。だが大村雅朗アレンジによるB面曲[Lonely Feelin’]が醸し出す摩天楼系メロウ・グルーヴの素晴らしさは、もう筆舌に尽くし難く。憂いを含んだヴォーカルは元より、ストリングス、コーラス、そしてセクシーなサックス・ソロと、豊かな音使いが都会の女性のラヴ・アフェアをゴージャスに演出する。



IKKUBARU/AMUSEMENT PARK
http://www.biscuitrecords.jp/product/4828
メロウ、アーバン、グルーヴィ……山下達郎や荒井(松任谷)由美、角松敏生など主に80年代の日本のシティ・ポップから影響を受けてバンドを結成したインドネシア・バンド=イックバル。
ジャケットには、大瀧詠一やサザンオールスターズなどのジャケット・イラストで有名なイラストレーター、永井博氏による描き下ろし!
イックバルの故郷バンドゥンのランドマークである"PASUPATI"という橋をフィーチャーした逸品です!
本日は、とっておきの新譜が入荷しました!!

是非ご覧ください!!


・PARADISE BANGKOK MOLAM INTERNATIONAL BAND
・LION AND THE LAMB/S.T.
・LARGE PROFESSOR/RE:LIVING
・JUAN LAYA & JORGE MONTIEL/GROOVE ON
・THE FAR OUT MONSTER DISCO ORCHESTRA/GIVE IT TO ME(ANDRES/DJ SPINNA REMIX)
・DJ VADIM & SENA/GROW SLOW
・AMANDRA/LUTSIN EP
アンテナの高いミュージックラヴァーに話題沸騰中!!メロウ、アーバン、グルーヴィ……山下達郎や荒井(松任谷)由美、角松敏生など主に80年代の日本のシティ・ポップから影響を受けてバンドを結成したインドネシア・バンド=イックバル。
ジャケットには、大瀧詠一やサザンオールスターズなどのジャケット・イラストで有名なイラストレーター、永井博氏による描き下ろし!

イックバルの故郷バンドゥンのランドマークである"PASUPATI"という橋をフィーチャーした逸品です!!
限定アナログ盤です、お早めにどうぞ!!


http://www.biscuitrecords.jp/product/4828
【本日入荷】



DJ UE/MONTHLY WHIZZ Vol.143
http://www.biscuitrecords.jp/product/4827
マンスリーミックスとは思えないクオリティと抜群のセンスでスムースに聴かせるベテランならではの1枚。毎度毎度のジャケも楽しみの一つです。



DJ SHUN/FLOWER Vol.19
http://www.biscuitrecords.jp/product/4826
後にクラシックになりうる新作R&Bを確かな耳で選曲し、素晴らしい展開でグイグイ引っ張っていく、お馴染みのシリーズ19作目。後半のthe mighty movambos~tuxedo~snoopの流れは、生音好きにも是非聴いていただきたい、今回のハイライトです!!
本日はMcFadden & Whiteheadはじめ、Thom Bell、Gamble & Huff等フィリーの人気製作陣が参加したLOU RAWLSの傑作や、UKのブレイクビーツ・ユニットWISEGUYSの初期大傑作、YOU THE ROCKの季節はずれのクリスマスソングやGANGSTARRネタ収録のL.T.D.のLPなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日はG.A.M.M.からのMARATHON MENのシングルやGEORGE CLINTONの80's FUNK、ジョージデュークプロデュースのRUFUSのLPや志村けん & 田代まさしのウンジャラゲなどをアップしました!是非ご覧ください!
本日はBOB MARLEYのLPや筒美京平プロデュースのマチャアキのアルバム、サウンドチェック用のLP、LAMONT DOZIERなどをアップしました!!是非ご覧ください。
1995年からDJ活動を開始、2002年、VIBESRECORDSを設立し、同レーベルから、「Express Yourself?」ミックスシリーズや、「The Pharcyde Megamix」,「NUTSO Mega Mix」等の作品をリリースしているDJ YASUのMIX CDが入荷しました!!HIP HOP好きやダンサーは是非チェックしてみてください!
"アジアのGroove Master"RYUHEI THE MANと"北のMr.Journeyman"DJ HISAYA a.k.a Diggin'Journalistがマン・ツー・マン。2011年札幌での共演をきっかけに意気投合。DJ PLAYにおけるグル―ヴの産み出し方、選曲方法、スタンス…何度も意見を交わし合い、幾多の共通項で固く結びついた2人が放つ今作のテーマは『HIP HOP』。

ファンキーなウェスト・コースト・アンダーグラウンド・ヒップ・ホップ(及び関連)からなる前半、中盤には西海岸〜東海岸のヒップ・ホップ心溢れる歌物をはさみ、ソウルフルなイースト・コースト・アンダーグラウンド・ヒップ・ホップへと疾走。グルーヴ感溢れるカット・イン〜ロング・ミックスを駆使したMIXを披露した"ザ・マン節全開"なRYUHEI THE MANサイド。

一転して浮遊感とJAZZテイストが印象的なDJ HISAYAサイドは、硬質かつどこか温かい、ummah soundをはじめとした "ヌキ"と"間"を活かしたビートでスタート。中盤はHIP HOPビートをキープしつつ、徐々にクールかつソウルフルなインスト・歌物へと展開し、最後は自身のコンセプトかつキャッチフレーズでもある"HIP HOP to ALL OVER THE MUSIC"なスタイルでグルーヴィーに本作全体をまとめ上げる。

一聴しただけでは真逆のように感じるアプローチ。噛めば噛むほど、聴けば聴くほど見えてくる2人の選曲の陰に隠れた無数の共通項。正にマン・ツー・マンで真正面から向き合った、the man & JourneymanによるHIP HOPが存分に詰め込まれた内容となっています。

本日は、オールドスクールフレーバー溢れるKID SUNDANCE AND BUSY BEEの12inchやPEANUT'S BUTTER WOLFによる貴重な2LP、VAKULA REMIXを収録したCOTTAMの12inch、DISCOお富さんなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日はトランペット奏者、ヘッズも大好きなHERB ALPERTの66年作やNORMAN CONNORSのベスト盤、超定番バトルブレイクスや坂本龍一の1stなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日はRONNIE LAWS、HUBERT LAWSのLPやBRENDA RUSSELLのFREE SOUL名盤、EL MICHELS AFFAIR feat RAEKWON、COUNT BASS DなどのHIP HOPなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日は"SWEET STICKY THING"を収録したOHIO PLAYERSのLPや、JAMES BROWNのDISCOアルバム、"SHAKATAK/NIGHT BIRDS"のRE-EDITやOZOMATLIの1st ALBUMなどをアップしました!是非ご覧ください。
本日はBOBBY WOMACKのカヴァーを収録したRUFUSのLPや阿川泰子、FOSTER SYLVERSのDANNY KRIVIT REMIXやLOOTPACKなどをアップしました。是非ご覧ください。
本日はGILBERTO WITH TURRENTINEのCTIレーベル作やSAMPLINGネタだらけのS.O.U.L.のリイシュー盤、FUNKYなBREAKBEATSやMIC JACK PRODUCTIONなどをアップしました!!是非ご覧下さい。
本日は人気のレーベル"BASTARD JAZZ"から、エスノ/トロピカル・ブレイクビーツ・メイカーCAPTAIN PLANET待望の2LPと、こちらも安定のレーベル"STRUT"から、『アフリカの黄金の声」と呼ばれるハイライフの伝説、Pat ThomasがKwashibu Area bandと組んだ、まさかの新作が入荷!!TONY ALLENが参加!!お見逃しなく!!