NEWS

2099

新譜入荷しました!
本日は、和製バレアリックの最高峰とも言える井上陽水 / 夢寝見のstudio muleからの再発7inchやハワイアンレゲエグループ Citysideのリードヴォーカルとして知られる日系ハワイアンレゲエ・R&BシンガーのKekoa Tsukiyamaによる新作7inch、エチオ・ジャズの巨星、MULATU ASTATKEの約12年ぶりの本格スタジオ・アルバムやジャマイカを代表する名門レーベルBLUE BEATの初期作品でその中でもレア中のレアなコンピレーション再発盤、NUMEROの人気シリーズ"ECCENTRIC SOUL"の新作コンピなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
新譜入荷しました!
本日は、ULTRAMARINEの未発表曲集や鷺巣詩郎 With Somethin' Specialによる’79年の国産ファンク"愛のメッセージ"ネタなどをeditしたMONSIEUR VAN PRATTによる新作12inch、[G.A.M.M]や[Illegal Jazz]等での活躍で知られるDelfonicによる新作や人気バレアリック・レーベル[Hell Yeah]からギリシャのデュオBonnie & Kleinによる新作、ALEK LEEによるバレアリック〜サイケデリックなシンセ・ポップやダウンテンポ・ダブ等を展開する新作アルバムなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、CITY OF GODのサントラや立川直樹が、1981年にプロデュースしリリースされた3ピース・ニューウェイヴバンド EARTHLINGのデビューアルバム、CRAIG MACKの1994年デビューアルバムやDE BARGE "STAY WITH ME"ネタのメローヒップホップ定番、THE NOTORIOUS BIG/ONE MORE CHANCEの12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
【新入荷】DJ KAZZMATAZZ/JAPANESE CUTZ -REGGAE FLAVOR EDITION-
日本語ラップ + 元ネタ MIXXX「JAPANESE CUTZ」シリーズの番外編レゲエバージョンが新たにマスタリングを施し高音質CD版もリリース!非売品CDとして入手困難だったお宝作品が約74分のフルボリュームで音どけ!レゲエフレーバー漂う日本語ラップ、国産音源のVINYL ONLY MIXXX!売り切れ御免の完全限定生産!

DJ KAZZMATAZZは国内屈指のヴァイナルディガーであり、アナログオンリーのプレイスタイルにこだわる職人肌のDJだ。深い楽曲知識と玄人をも唸らせるいぶし銀のスキルでこれまで数々の人気MIXシリーズをリリースしてきた。中でも2009年から10作品が発表されている「JAPANESE CUTZ」シリーズは、日本語ラップとその元ネタを匠のスキルで結び付けた信頼のブランド。そのレゲエ版スピンオフとなる本作は、レジェンド級の重鎮から隠れた名盤までをストーリー性豊かにミックスし、何度でも楽しめる内容。2006年版を持っている方も新マスタリングされたA面と“あの続き”のB面をぜひ再体験してほしい!
【新入荷】山形のクロージング・ブランドDUSTINから、ミックスCDシリーズ『CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW』が入荷しました!
山形市を中心に、ストリートシーンを発展させてきた先輩方が仕掛ける"DUSTIN"から、強烈なMIX CDが2タイトル入荷しました!

DJ Mu-R/CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW 01

DJ Mu-Rによる、レアグルーヴ、ディスコ・ダブ、そしてヒップホップが耳を惹き寄せる“Night Dubbing”を感じさせる、珠玉のディスコ・ミックスが展開されたミックスCD『CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW 01』が、山形発のクロージング・ブランドDUSTINのレーベルから超限定プレスでリリース。

これまでもDJ KENSEIとのコラボレーションミックスなども手掛けるなど、アンダーグラウンドなミュージック・シーンとの交流を育んできた山形のクロージング・ブランドDUSTINが、ミックスCDシリーズ『CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW』を新たに始動。

記念すべき第1弾には、長年交流を育むDJ Mu-R(GAGLE)が登場。山形のシーンと長年にわたり深い交流を育んできたDJ Mu-Rだからこそ感得してきた、唯一無二の“ダブ”“ブラック・サイケデリック”なサウンド感覚、独特のファンクネスを宿したヒップホップ的ビート/グルーヴ・センス…国内外、他の街では存在しない、山形の音楽シーン唯一無二のセンス/感覚に呼応する、極上のサウンド・ジャーニーを、DJ Mu-Rが満身の2ターンテーブル/1ミキサーの”ディスコ・コンセプチュアル”なLIVEミックスで展開。

オルガン、ホーンもグルーヴィーなレアグルーヴ感覚溢れるラテン・ファンク・ディスコに始まり、スティールパン巡るパーカッシヴなカリビアン・グルーヴ、ヒップホップなビート感覚巡るアフロ・ジャズファンク・ソウル、ジュジュ・サウンド~アフロビート、ニューウェーヴ・ダブ~ファンク、ドープなエレクトリック・ブギー、そしてラテン・ジャズ・ファンク、ディスコ、ハウス、モーターシティー・ソウルまで、選りすぐりの珠玉の楽曲たちが、抜群の構成とディスコ・グルーヴィーなミックスで紡がれる65MINUTES。

完全限定生産でのリリース。お見逃しなく。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CONOMARK/DUSTIN MIX -TRIBUTE TO A VISUAL SOUND- (CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW 02)

CONOMARKによる、スケートビデオ STEREO "a visual sound" へのオマージュ作品として制作したジャズ・コンセプチュアルなミックスCD作品『DUSTIN MIX -TRIBUTE TO A VISUAL SOUND-』が、山形発のクロージングブランドDUSTINのレーベルから超限定プレスでリリース。

これまでもDJ KENSEIとのコラボレーションミックスなどを手掛け、アンダーグラウンドなミュージック・シーンとの交流を育んできた山形のクロージング・ブランドDUSTINが、ミックスCDシリーズ『CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW』を新たに始動。

DJ Mu-Rに続くシリーズ第2作目には、DJ/プロデューサー/グラフィック・デザイナーなど多岐にわたり国内外のシーンで活躍し、自身のレーベルELHAST EXPERIENCEも始動させ、その活動にさらなる注目が集まるCONOMARKが登場。

『DUSTIN MIX -TRIBUTE TO A VISUAL SOUND-』のタイトルでリリースされる本作は、CONOMARK自身が10代の時に出会い、現在に至るまで多大な影響を受け続けているという全編ジャズで構成されたスケートビデオ「STEREO\:AVisualSound」へのオマージュ作品として制作された。ジャズとスケートをパッケージングしたスペシャルなミックス作品になっている。

ヴィンテージな音感触の心あたたまるハープの調べから、遠くから聞こえてくる南国のリズム。ピアノ巡る躍動的なジャズ・サンバ、ネオ・ソウル・ジャズのムードを漂わせながらのヴィブラフォン巡るスウィング、身体と心を躍動させるワルツタイム・グルーヴ、スリリングなアフロキューバン、”Loud MInority”なジャズ・ダンサーと、魅惑の”音”のシーンが映画の様に紡がれていく前半から痺れもの。

中盤からも、パーカッシヴなブルース、ダブワイズでアフロ・カリビアン・ジャズ・サウンド、トロピカル・ジャズ、ビタースウィートなヴィンテージ・ソウル、ヒップホップ….とフレッシュにして味わい深い多彩な音楽世界が展開。珠玉の楽曲の数々が輝きを放ちながら聴くものを楽しませる、極上の78MINUTES音楽体験をパックした1枚になっている。

CONOMARK自身も納得の1枚と自信を持って届けられた本作は、完全限定生産でのリリース。お見逃しなく。
本日は、DJ IvoryとDJ Paul Sの敏腕ディガー2人によるプロデュースユニットP Brothersによる2008年作やAALIYAH/TRY AGAINの12inch、RAEKWONとEL MICHELS AFFAIRによるPETE ROCK/PJ'Sのカヴァー12inchやAIのアルバム"What's goin' on A.I."からの12inchカット2006年索などをアップしました!是非チェックしてみてください!
今年も周年T-SHIRT作りました!!design by Kads MIIDA!!!
毎度好評をいただいております、当店の周年T-SHIRT。
今年は、6周年に引き続きKads Miida氏にオリジナルのデザインを書き下ろしてもらいました!
フロントに"I BELIEVE IN MIRACLES"の書き下ろしのデザインが入り、後ろの首元に当店のロゴが入ります。

店頭にサンプルもございますので是非チェックしにいらして下さい!

もう奇跡を信じるしかないですよね!!今年もよろしくお願いいたします!!8/31まで予約受付中です!


Kads MIIDA-------------------------------------------------

"自由である事、自然の一部である事" をテーマに生命力溢れる多彩な作品を創出するアーティスト。

 1980年代後半、東京造形大学在学中にイラストレーターとして活動を開始。油絵、アクリル画、版画、壁画などの絵画制作を主体に、アパレルや生活雑貨などのプロダクト作品、店舗内装・ロゴ・広告などのデザイン・アートワーク、様々な音楽とコラボレートするライブペインティング、自身の体験を基にした絵本の出版等、その創作活動は多岐に渡る。

 2011年の震災以来、それまで海外に向く事の多かった目を国内に向け、日本全国を巡り再見聞。各地で出会った人々と共に次世代へ向けてのメッセージを込めた作品制作に邁進。2013年開催の個展 "未来おみやげ展” を発展させ、漆工や藍染など日本の伝統工芸の職人達との共作に力を入れている。また絵画制作に於いては、これまでも 和 をテーマとした作品を多く手掛けてきたが、日本画の技法を取り入れる等、表現の幅を広げ、更に自身の世界観を昇華させている。
本日は、PASSIONのSister Sledge"Thinking of You"のカヴァー12inchやThe Rootsが94年にリリースした、メジャー・デビュー作となる2ndアルバム、112をフィーチャーしたTHE NOTORIOUS B.I.G./SKY'S THE LIMITの12inchやKOHEI JAPANの1st『The Adventures of Kohei Japan』からのシングルカットHUNGRY STRUTの12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、THE ROOTSのRaphael Saadiqを迎えたメロウヒップホップクラシックWHAT THEY DOの12inchやErykah BaduをフィーチャーしたYOU GOT MEのuk盤12inch、DE LA SOULの人気曲のサンプリングソースを集めたコンピやDJ PRENERプロデュースの"BEP EMPIRE"などを収録したBLACK EYED PEASの2nd albumなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、Salaam RemiやAlchemist等がプロデュースしたNASの2002年の6TH ALBUM"GOD'S SON"の2lpやバルベ・シュローダー監督の映画『ラ・ヴァレ』のサウンドトラック盤として制作したPINK FLOYDの1972年作、Billy Wooten"In The Rain"も収録したMADLIBとCUT CHEMISTによる2001年作やZEEBRA/真っ昼間の12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、アメリカのオルタナティヴ・ロックバンドYO LA TENGOによる、SUN RAをカヴァーした反戦反核ソング12inchやJACKSON SISTERS/I BELIEVE IN MIRACLESのextended version、オブスキュアなメキシコ産エレクトロニック・ミュージック / エクスペリメンタルを厳選セレクトした超絶高内容のコンピレーション・アルバム2LPやAIMの95年から98年にリリースされた廃盤シングルや、入手困難EPから珠玉の10曲を厳選したアルバムなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、鬼才画家Hans ArnoldによるジャケもイカしてるRALPH LUNDSTENの1973年作やLIQUID LIQUID / BELL HEADのDJ HARVEY EDIT12inch、大ヒットしたガラージ・ロック名曲で日産CM曲にもなったYES/OWNER OF A LONELY HEARTの12inchやインドネシアはジャカルタを拠点に活動しているGerhan Ferdinalによるユニット"Komodo"による2019年作などをアップしました!是非チェックしてみてください!
新譜入荷しました!
本日は、話題のClipseの新作アルバムやINVICTUSとHOT WAXの名曲を集めたコンピ、Natsu Summer/夜は嫌いの藤原ヒロシによるdub miix 7inch、サンドラ・クロスが在籍していたLOVE & UNITYが残したUKラヴァーズの最高傑作12inchやマスカンディ/ムバカンガの伝統を継承する南アフリカのギタリスト、SIBUSILE XABAの新作アルバム、Urbs & CutexによるソウルフルかつジャジーなループとドープなHipHopビートが融合した22年ぶり、通算3作目となる新作アルバムなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
新譜入荷しました!
本日は、フレンチ・ジャズ界最重要人物の一人ジェフ・ギルソンとキラー・レアグルーヴ作品で知られるハル・シンガーによる激レア盤にして70年代フレンチ・ジャズ極上の1作"Soul Of Africa"のリイシュー盤やALOHA GOT SOULkらLIKKLE JORDEEによるhawaiian reggaeな新作アルバム、COMA-CHIをfeat.したClap! Clap!の新作7inchやMILTON WRIGHTの屈指の希少盤"Spaced"のリイシュー盤などが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、AL JARREAUのJAY GRAYDONプロデュースによる1983年作やWARREN G "My Momma (Ola Mae)", DR. DRE "Lyrical Gangbang"等ネタなどを収録したDONNY HATHAWAYの1973年作、ラヴァーズ的なSakuragarian Dub Mixなどを収録したCHARA/JUNIOR SWEETの12inchや TANTO METRO/EVERYONE FALLS IN LOVEの7inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
今週末!ベタベタナイト7周年パーティ
花笠祭りのアフターパーティとして始めたベタベタナイトもなんだかんだで7周年!
皆様のおかげです。記念品もプレゼントしますので是非お越しください!

08/09(SAT)
ベタベタナイト 7th Anniversary party
【START】20:00 / CHARGE ¥1000
【DJ】8 CHANG / DAISAKU SHIBATA / DESTROY海沼 / llR / KACCHAN / VVTR
本日は、JOE ZAWINULがウェザー・リポート崩壊直前の1986年に発表したソロ・アルバムやみんな大好きCHEECH & CHONG/UP IN SMOKEのサントラ、浜田金吾の'82のMOON移籍第一弾の4thアルバムやシンセサイザー・ブーム期に「週刊プレイボーイ」誌のシンセサイザー多重録音アマチュア・コンテストの入賞作品を10曲コンパイルした1978年作などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、Jamiroquai『Dynamite』 収録のスロー・ナンバー ”Talulah” をTimmy RegisfordとQuentin HarrisがRemixした12inchやJay Worthy & The Alchemist「Lil Freaks」ネタなど、Alchemistネタを多数収録した日野皓正の1980年作、TODD TERJE REMIXを収録したJAGA JAZZISTのninja tuneからの2015年作や”すべての人の心に花を”などを収録した喜納昌吉&チャンプルーズの名盤などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、KUNIYUKI TAKAHASHI氏のプロジェクト、KOSS名義での2008年作やJames Mtume, Ashford & Simpsonが手掛けたSTEPHANIE MILLSの1982年作、ドラムブレイクやサンプリングネタを多数収録したBLACK SABBATHの1stアルバムやPAT LES STACHEによる、Cosmic〜DJ Harveyクラシックとして知られるJohn Tropea"Livin' In The Jungle"のリエディットなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
新譜入荷しました!
本日は、Sugames Japon(ピアノ)、Shu Fujiyama(ギター)、そしてNOBUdaDREAD(ターンテーブル)からなる日本のジャズ・ヒップホップ・ユニット、SMOKIN'theJAZZによるGYPSY WOMANのカヴァー7inchや坂本龍一あたりともコラボ歴のあるニューヨーク出身ヴァージニア在住のアーティストStephen Vitielloによるクラウト・ロック/ポスト・ロック路線の新作アルバム、パリのエレクトロパンクシーンのベテランFRANÇOIS MARCHÉとSTÉPHANE BODINからなるユニット”FROID DUB”の新作アルバムやAlmamegrettaというグループのメンバーとして'90年代前半から活動してきたイタリアのPaolo Polcariによるblearic/downtempoなソロ・アルバム、Idjut Boysの片割れDan TaylerによるNAD名義でのエディット集などが入荷しました!売り切れる前に是非チェックしてみてください!