本日は、COYOTEによるremixも収録したMAX ESSAによるis it balearicからの新作12inchやYasei Collectiveの松下マサナオ & ダンサーのBOXER擁するタイ×日本のハイブリッドバンドの新作、カーティス・メイフィールドの名曲"GIVE ME YOUR LOVE"などのカヴァーを収録したSOUL SUGARの新作アルバムや永井“ホトケ”隆と山岸潤史の2人で創り上げたアルバム"… still in love with the Blues"のLP盤、DON LETTSによる"THE CLASH/LONDON CALLING"のreggaeカヴァー10inchなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、FLOATING POINTSのジャジーでエモーショナルな極上ダウンテンポ2010年作やアメリカのサックス奏者/コンポーザー、Bob BeldenによるAnimation名義でのアルバム『Agemo』の収録曲をJoe Claussellがリミックスした2012年作、アブドーラ・ザ・ブッチャー、ザ・シークの入場テーマ曲として広く知られている"ONE OF THESE DAYS"など収録したPINK FLOYDのベスト的アルバムやKENNY DOPEによるMINNIE RIPERTONを使った「GET ON DOWN」を収録したパーティー・トラックス定番12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、TOM TOM CLUBのニューウェーヴディスコクラシック、"THE MAN WITH THE 4-WAY HIPS"の12inchやDJ Hikaru & Tetsu氏による人気ユニット、Blast Headによ6thアルバム、"Nu Island"からのシングル・カット12inch、DE LA SOUL/ART OFFICIAL INTELLIGENCEの2LPやTVアニメ「キャロル&チューズデイ」のOP曲、ED曲を収録した限定12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、DANNY KRIVIT等もプレイする、PATRICK ADAMSプロデュースによるSKIPWORTH & TURNER/THINKING ABOUT YOUR LOVEの12inchやLOFT/SHELTER CLASSIC "THE SAMBA"を収録したTHE JEFF LORBER FUSIONの1978年作、UKサイケデリック・ロック・バンド、HAWKWINDによる76年傑作アルバムやMISSION改めCROWN CITY ROCKERSの大傑作1stアルバムなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、ASHLEY BEEDLEによるTHE BLACK SCIENCE ORCHESTRAのデビュー作や和製スピリチュアル・ジャズ・ファンク"青い種族(トゥアレグ)"を収録した、ジャズ・ドラマー古澤良治郎による80年作、バーナード・パーディー参加の"BLESS THE CHILDREN"などを収録したDON COOPERによるFREE SOUL名盤やZEEBRAをfeat.したDOUBLEのヒット曲"SHAKE"の12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、FRED WESLEY & THE J.B.'S/BLOW YOUR HEADのurbanからの高音質12inchやCOLD CUTと流のremixを収録したSOUL SCREAM/蜂と蝶の12inch、A TRIBE CALLED QUESTの2nd album"THE LOW END THEORY"の2LP再発やLAURYN HILL/DOO WOP (THAT THING)の12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
199X年、ヒップホップからの感銘を受けて以来ミュージックラバー、ヴァイナルディガーとしてレコードを掘り続ける。その過程でキズや反りで視聴できなくなったレコードに新たな息吹を吹き込む事を思いつき今に至る。
レコードを掘る(dig) と彫る(carve) を掛け合わせたヴァイナルアーティスト。作品は全て手掘りの手彫り。アナログ崇拝者。
APPI JAZZY SPORT アートエキシビジョンやMURO presents KING OF DIGGIN'での作品提供、クラフトビールの醸造所Brew Beastとのコラボビールのラベルやキャラクターデザインなどを手がける。2023年には世界中から5人のアーティストを招集したHIPHOPARTの祭典"For The Record: A Visual Tribute to Hip-Hop,"
でアメリカでの展示会に参加。
MF DOOM 、DR.DOOMマニアの顔を持つスケーター
本日は、NEPTUNES プロデュース、feat.MARY J BLIGEのCOMMON/COME CLOSE TO MEのpromo盤やD.I.T.C.によるPRO.BY SHOWBIZによる99年クラシック作、GANG STARR/2 DEEPの12inchやA.D.O.R/THE KID IS CRAZYの12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、CITY OF GODのサントラや立川直樹が、1981年にプロデュースしリリースされた3ピース・ニューウェイヴバンド EARTHLINGのデビューアルバム、CRAIG MACKの1994年デビューアルバムやDE BARGE "STAY WITH ME"ネタのメローヒップホップ定番、THE NOTORIOUS BIG/ONE MORE CHANCEの12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
日本語ラップ + 元ネタ MIXXX「JAPANESE CUTZ」シリーズの番外編レゲエバージョンが新たにマスタリングを施し高音質CD版もリリース!非売品CDとして入手困難だったお宝作品が約74分のフルボリュームで音どけ!レゲエフレーバー漂う日本語ラップ、国産音源のVINYL ONLY MIXXX!売り切れ御免の完全限定生産!
DJ KAZZMATAZZは国内屈指のヴァイナルディガーであり、アナログオンリーのプレイスタイルにこだわる職人肌のDJだ。深い楽曲知識と玄人をも唸らせるいぶし銀のスキルでこれまで数々の人気MIXシリーズをリリースしてきた。中でも2009年から10作品が発表されている「JAPANESE CUTZ」シリーズは、日本語ラップとその元ネタを匠のスキルで結び付けた信頼のブランド。そのレゲエ版スピンオフとなる本作は、レジェンド級の重鎮から隠れた名盤までをストーリー性豊かにミックスし、何度でも楽しめる内容。2006年版を持っている方も新マスタリングされたA面と“あの続き”のB面をぜひ再体験してほしい!
DJ Mu-Rによる、レアグルーヴ、ディスコ・ダブ、そしてヒップホップが耳を惹き寄せる“Night Dubbing”を感じさせる、珠玉のディスコ・ミックスが展開されたミックスCD『CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW 01』が、山形発のクロージング・ブランドDUSTINのレーベルから超限定プレスでリリース。
これまでもDJ KENSEIとのコラボレーションミックスなども手掛けるなど、アンダーグラウンドなミュージック・シーンとの交流を育んできた山形のクロージング・ブランドDUSTINが、ミックスCDシリーズ『CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW』を新たに始動。
CONOMARK/DUSTIN MIX -TRIBUTE TO A VISUAL SOUND- (CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW 02)
CONOMARKによる、スケートビデオ STEREO "a visual sound" へのオマージュ作品として制作したジャズ・コンセプチュアルなミックスCD作品『DUSTIN MIX -TRIBUTE TO A VISUAL SOUND-』が、山形発のクロージングブランドDUSTINのレーベルから超限定プレスでリリース。
これまでもDJ KENSEIとのコラボレーションミックスなどを手掛け、アンダーグラウンドなミュージック・シーンとの交流を育んできた山形のクロージング・ブランドDUSTINが、ミックスCDシリーズ『CHANNEL DUSTIN RADIO SHOW』を新たに始動。
DJ Mu-Rに続くシリーズ第2作目には、DJ/プロデューサー/グラフィック・デザイナーなど多岐にわたり国内外のシーンで活躍し、自身のレーベルELHAST EXPERIENCEも始動させ、その活動にさらなる注目が集まるCONOMARKが登場。
『DUSTIN MIX -TRIBUTE TO A VISUAL SOUND-』のタイトルでリリースされる本作は、CONOMARK自身が10代の時に出会い、現在に至るまで多大な影響を受け続けているという全編ジャズで構成されたスケートビデオ「STEREO\:AVisualSound」へのオマージュ作品として制作された。ジャズとスケートをパッケージングしたスペシャルなミックス作品になっている。