NEWS

2025

本日は、チン・マイア、カッシアーノに並び70年代ブラジリアン・ソウルを代表する偉人、HYLDONによるJAZZ IS DEADの第23弾やクイーン・オブ・ソウル、 ARETHA FRANKLINのシングル・オンリー、サンプリングソースとしても有名なONE STEP AHEADのリイシュー7inch、MARVIN GAYE & JACKIE MITTOOによるWHAT'S GOING ONのマッシュアップ10inchや香港のXiaolinによる、アジア産ポップのカヴァー・シリーズ 'Moods Of Love 風花雪月’の第3弾や4HEROのメンバー、MARC MACによる人気プロジェクトVISIONEERSの去年のアルバムからの7inchカットなどが入荷、アフロビートやリンガラなどのアフロラテン・サウンドに影響を受け、東洋のエッセンスを注入したたフィンランドのジャズファンク・バンド、KUJA ORCHESTRAの2024年作が再入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、Betty Wrightをはじめ、Snoop DoggやAnthony Hamilton等豪華なメンバーが参加したANGIE STONEの2004年作やsalsoul reggae"Gonna Get It On"を収録したSKYYの12inch、DJ PREMIERプロデュースのD.I.T.C./THICKの12inchやいまだに人気のNELLY/DILEMMAなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、Dr. DreプロデュースのEMINEM/ENCOREの2LPやJANET JACKSONの'97アルバム"THE VELVET ROPE"からのヒット・ナンバー"EVERY TIME"の12inch、TODD TERJEによる別名儀、TANGOTERJEによるMICHAEL JACKSONのedit12inchやROY AYERSのベスト盤から、特に人気の名曲を収録したシングルカット12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、EMINEMプロデュース、NOTORIUS B.I.G.をフィーチャーした2PAC/RUNNIN'の12inchやNUJABESプロデュースのAPANI B-FLY EMCEEの2000年作、Ray Barretto"Pastime Paradise"使いのSOUL SCREAM/ひと夜のバカンスの12inchやSHABBA RANKSによるQUEEN LATIFAHを迎えた、ラガHIP HOPのヒット作などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、山下達郎のLOVE TALKIN'をeditしたONUR ENGINの2011年作やNeptunesプロデュースのJUSTIN TIMBERLAKEの2002年作、天才ビートメイカー、Ras Gの2011年作やRUMI/CAT FIGHT!!の12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、ファンク~ソウル・シーンの寵児EXCITEMENTSによる5枚目となるアルバムやMR.BONGOから、ブラジリアン・ディスコブギーのコンピ、アブストラクト/サイケ・ディープ・ファンク・シーン注目のグループ、NATURAL YOGURT BANDの新作アルバムや人気レーベルNUMEROから最高のゴスペル・ソウルコレクションやLeon MichelsプロデュースのDERYA YILDIRIM & GRUP SIMSEKの新作アルバムなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、4HEROのメンバー、MARC MACによる人気プロジェクトVISIONEERSの2024年リリースアルバムから未発表インストも収録した7インチカットや2023年に一度発売され、即完売し、中古市場ではプレミア価格がついたAMY WINEHOUSEのレゲエ・アレンジ集LPリイシュー盤、アムステルダムを拠点とするキーボーディスト、プロデューサー、アレンジャー、そしてDJであるSoul Supremeによる、Digable Planets「9th Wonder」と、People Under the Stairs(PUTS)「Crown Ones」のカヴァー7inchやKNXWLEDGEとANDERSON .PAAKによるNxWorriesの最新アルバム『Why Lawd?』の高音質180g/2LP (オリジナル盤は1LP)、Rhymezlikedimezがアートワークを手掛けた別バージョンなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、宮城DIGITAL WAVEからGUAN CHAI / JUMBOYによる新作7inch(5月に当店でpartyあり!!)や、side Bに宮城県石巻市のDeejay Beromanとのコンビネーションチューンを収録したJR. DEEによる2023年作からの7inchカット、Nari in KingstonプロデュースによるCHIEKO BEAUTY/MEMBERS ONLY(Bobby Blandカヴァー)や曽我部恵一が選曲した、日本のインディ・レーベルの先駆けURC(アングラ・レコード・クラブ)のコンピなどが入荷しました!是非チェックしてみてください!
本日は、人気ヒット曲 "今すぐ欲しい"のDJ HASEBE REMIXや竹内まりや/ヴァラエティのオリジナル盤、JURASSIC 5と肩を並べてここ日本でも不動の人気を誇るUGLY DUCKLINGの2000年リリースアルバムやDJ YAS,KENSEI,刃頭, HIDEの4人が集結してKEMURI PRODUCTIONS名義でリリースした2006年作などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、Mule Musiq & KZA(Force Of Nature)主宰のLet's Get LostのVol.5や45 King, Large Professor, Prince Paulが手掛けたTHE JAZの1991年作、Young Holt Unlimitedのキーボード奏者、Bobby Lyleのソロ'77年作やTODD TERJEの諸作でもお馴染み、SUPREMEレーベルの良質コンピなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、猛者 -Mosa- Featuring 漢(MSC)を収録したDJ KRUSHの2007年作やHOWIE B REMIXを収録した竹村延和によるアルバム『CHILD'S VIEW』からのシングルカット、西アフリカ、ガボン共和国出身、パリで活動したミュージシャンFRANçOIS N'GWAの1986年のアルバムの重量盤リイシューや前衛音楽家RON GEESINとピンク・フロイドのROGER WATERSが手がけた映画「THE BODY」のサントラなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、CUT CHEMISTによるEDITを収録した70年代初め、ネブラスカ州で活動していたFUNK BAND、L.A.CURNIVALのstones throwからのリイシュー盤やB-Boyブレイク・クラシック"Under My Skin"を収録したTHE BROTHERSによる1976年作、THE BLACK SCIENCE ORCHESTRAによる2000年作やTHA BLUE HERB/PHASE 3の12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、ドイツのギタリスト、JJWHITEFIELDと、ロシアのファンクバンド SOUL SUFFERSのIGOR ZHUKOVSKYがタッグを組んだ、エキゾ・サイケな現行ファンクの限定シングルやThe Roots / Proceed IVネタなどを収録したMARCIO MONTARROYOS,とSTONE ALLIANCEによるjazz funk1977年作、90年代のJAPANESE HIP HOPを代表する名作"RHYMESTER/RESPECT"の2LPやOLIVE OIL REMIXを収録したNUFFTYの2006年作などをアップしました!是非チェックしてみてください!
GAGLEのDJ Mitsu the Beats & DJ Mu-RによるDJイベント"Sound Maneuvers”の20周年を記念したMIX CD『20th Anniversary Mix』がリリース!!

毎年恒例、待望のアニヴァーサリー・シリーズの2025年盤は、前半をDJ Mu-R、後半をDJ Mitsu the Beatsが担当!

DJ Mu-Rによる前半は、本人も同パーティーでプレイして来た00年代のインスト~ダウンテンポを中心に構成、DJ Mitsu the Beatsによる後半は自身の作品を絡めながら18番のメロウな内容で構成。

フロアでのサウンド体験を体感させるようなトリッピーなオープニングから痺れるDJ Mu-R手がける前半パート=「Mix 1」は、”ダブ””サイケデリック””アブストラクトな世界観が広がるファンク・グルーヴィーな序盤から、”コズミック・ファンク”なビート・インストや”トリッピー”なビートTRKなどを紡いだドープな世界へと展開させ、ブラックポエットやトランペットなども巡るウォーミーでオーガニック・ジャジーなムードへと展開。
DJ Mu-Rが00年代からプレイし続ける珠玉インスト~ダウンテンポ音盤を、2025年のエクレクティックなフロア感覚で紡いでいく極上ミックスに。

DJ Mitsu the Beats手がける「Mix 2」は、サックス、トランペット、エレピ、ピアノなどが巡る心温まるオーガニックなサウンドから幕開け、スクラッチも織り込みながら、ジャズのムードとヒップホップのビート/グルーヴを心地よく融合させていく前半から最幸。
中盤からはグルーヴをドライブさせて、アンビエンス~アーバンなムードなどを巡らせていき、そこからネタ/フレーズ繋ぎなども織り交ぜた艶やかなフロアムードへと展開。DJ Mitsu the Beatsの真骨頂ともいえる極上のメロームードミックスを堪能させてくれます。

阿吽の呼吸を感じさせる両者のミックス/ムードの流れも最高で、何度もリピートしてしまうミックス作品になっています。
ハンドメイドでのリミテッド・リリース!!

(メーカー・インフォメーションより)


商品ページ
https://www.biscuitrecords.jp/product/22087
本日は、CommonやMassive Attackネタでお馴染みLOWRELL/MELLOW MELLOW RIGHT ONの図太い12inchやMARLENA SHAWのアーバンな1978年作、音圧がやばいNUYORICAN SOUL/RUNAWAYの2枚組12inchや奇才DJ Foodによる2000年リリースの名作アルバムなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、巨匠ROBERT WYATTを、ヌーヴェル・ポップのカリスマBERTRAND BURGALATがプロデュースした2008年作や言わずと知れたヒット作COOLIO/GANGSTA'S PARADISE、藤原ヒロシによる初期ハウス傑作"HIROSHI'S DUB"のJOE CLAUSSELL REMIXや"Time'S Up"と双璧を成す"O.C./BORN 2 LIVE"の12inchなどをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、Fatboy Slim Remixを収録した、Royksoppによる特大ヒット曲12inchやQUINCY JONESのrare groove名盤、Expancionから96年にリリースされたmellow soul/free soul/uk soulの良質コンピやDONALD BYRDをfeat.したGURUの93年作などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、MILES DAVIS「Bitches Brew」のカヴァーなどを収録したYESTERDAYS NEW QUINTETの2008年作やArthur Russellチルドレン最高の才能、Adam Bainbridge = Kindessの2011作、石川晶によるドラムブレイクから入る”The Earl Of Salisbury -Pavana”などを収録した沖浩一によるGX-1販売促進用のアルバムやTiger & Woodsの2015年リリース第一弾などをアップしました!是非チェックしてみてください!
本日は、MUDD & POLLARDによるダビーなバレアリックトラック2008年作やFatboy Slim、Beck、Cypress Hillネタなどを収録したSLY & THE FAMILY STONE/LIFEの再発盤やMagic Disco Machine"Scratchin"を使用したCRIMINAL ELEMENT ORCHESTRAの1987年クラシックなどをアップしました!是非チェックしてみてください!!